今回はアイアンゴーレムをスポーンさせたいと思います。かぼちゃ使って誕生させるやり方ではなくて、村にスポーンさせるやつです。
PC版でのアイアンゴーレムのスポーン条件は、「村人10以上かつ家が21軒以上」なのですが、PEでもおそらく同じ条件だと思います。
さて、村人10人以上というのはわかりやすいのですが、家が21軒以上という条件について、そもそもマインクラフトの世界での「家」とは何を指すのでしょうか。
はい。インクラフトの世界ではこれでも「家」です。
具体的にいうと、ドアの前後5ブロックで自然光による明るさに違いがあれば「家」です。
まぁとにかく、ある村で元々ある家(というかドア)の数をかぞえて、21に足りない分を上の写真のような家で足してやればいいのです。では実際に試してみます。最近村おこしをしているこの砂漠の村でアイアンゴーレムをスポーンさせたいと思います。
数えた結果家(ドア)は12軒だったので、プラス9軒を作りたいと思います。
さっきの写真のような家?みたいなものではなく、CODAは真面目に家を作っていきたいと思います。とは言っても、砂漠の村にある一番ショボイシンプルなやつと同じものです。一軒目を…
完成。
もう2軒作りました。
すぐ飽きたので高台を村の一番高いところに作りました。ドアが2枚あるので家2軒分です。
ちなみにですが、村人は10人以上はいます。全然写ってはいないですが…
もう一個高台を作りました。
最後に再びシンプルな家を2軒建てました。
これで家が21軒になりました。
あとはしばし待つのみ…おゃ、井戸の向こうに見えるのは…
アイアンゴーレム誕生です!
最後まで正面を向いた写真が撮れませんでしたが、無事アイアンゴーレムをスポーンさせることができました。
そして家を適当に増やした影響なのか、村人がやたら一箇所に集まるようになってしまいました。
村人周りはまだまだ微妙な点が多いPE版ですが、条件を揃えればちゃんとアイアンゴーレムには会えるようです。